【せどりあるある】現実は甘くない【7つ】

せどり

せどりを始めて数々の失敗をしてきました。

 

「(読みは間違っていないのに)こんなことが起きるの??」なんてことも多々あります。

 

今回は、やってみて起きた体験談をお話しします。

 

[su_box title=”今回の記事を読むと、このような方にメリットがあります” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FF9999″ radius=”3″ class=””]

アマゾンの物販について興味がある方
せどりの失敗談に興味がある方
出来るだけせどりで失敗したくない方

 

[/su_box]

この記事の信頼性です。

わたしは、物販で収益を得ています。

昨年(2018.1.1~2018.12.31)のAmazonの販売実績をのせておきます☺️

専業主婦が年商700万円達成しました!

 
 
スポンサーリンク

始めは仕入れられないことが多いです

「仕入れ動画などでこんなに簡単に仕入れられるんだ〜!!✌️」

と思って店舗に行っても仕入れられず、凹むことが多かったです。

 

これ!せどりあるあるです!!

 

全く見つからない!!(笑)

 

始めた当時は、よく仕入れられないことがありました。

 

まず価格差がある商品と出会うことが大事です。

 

ランキング悪くても価格差が出た時に嬉しく思えた頃が懐かしいです。

(ランキング悪くて凹むんですけどね…)

 

見つけるまでは、何も考えずとにかくリサーチに専念しましょう!

 

仕入れたら出品規制がかかっていた

価格差が生まれた商品を見つけても、いざ出品しようとすると出品規制がかかっていたことがありました。

例えば、赤ちゃんをおんぶする「抱っこ紐」などの商品です。

 

運よく知り合いにアドバイスをもらって仕入れなくて済んだのですが、間違えて大量仕入れするところでした。

 

また、始めた当初は、食品やドラッグストア系が出品規制がかかっていたので、出品できませんでした。

そうとも知らず仕入れて返品する始末…

 

本当に凹みました⤵︎

 

価格競争が起きます

 

価格差が生まれて、ランキングもよく、納品まで行くのですが、

なぜかわたしが納品したタイミングで価格が下がります。

 

これもせどりあるあるかもしれませんね(笑)

 

モノレートユーザーをしっかり見て、仕入れ判断をしましょう!!

 

モノレートで売れているのに、納品したら売れない

 

価格差がある商品を見つけて、ランキングもよし、納品していてカート価格と同じにしているのに、なぜか他の出品者の商品が先に売れていくことがあります。

 

全体では、売れているので問題ないのですが、常に歯がゆい気持ちになります。

 

これもせどりあるあるかもしれませんね(笑)

 

[word_balloon id=”3″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]なぜわたしの商品だけ売れないの〜??[/word_balloon]

返品したら売れたことになっていた…

 

自己出品で試しに無在庫で様子を見ていて、

3週間ほど売れなかったので出品を取り消したところ、

モノレートの表示が売れていたことになっていました。

 

つまり、「出品を取り消して、出品者数が減ったことに反応して売れたことになる。」

ということがあるみたいです。

 

なので、モノレートを完璧に信じては行けません。

 

これもせどりあるあるかもしれません(笑)

 

単価の高いものに限って返品される

フィギュアや家電など、単価が高い商品に限って返品されることがあります。

 

購入者の中に、確信犯のようなことをする人がいます。

 

例えば、すり替えです。

 

高額のカメラや家電など、新品で売れたにも関わらず壊れた商品とすり替えて、返品してくるケースです。

本当にやめてもらいたいですよね〜

 

高額な商品に関しては、自己出品にして、シリアルナンバーなどがありましたら、写真にとっておくといいです。

(箱の中を開けてしまうと新品扱いにならないの注意しましょう!)

 

またその写真を商品のカタログに乗せるとすり替え防止になります。

単価の高い商品に限って入金が遅い

[word_balloon id=”3″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false”]やった〜3万円のフィギュアが売れたよ〜[/word_balloon]

 

1週間も入金がないために、次の回の入金に回されてしまった〜なんてこともあります。

 

こればっかりは、なんとも言えませんね。

 

わたし達はお客さんを選べないですからね〜

 

そういう時は、気長に待ちましょう!

 

これもせどりあるあるかもしれません…

 

まとめ

  • 始めは仕入れられないことが多いです→まずは、がむしゃらにリサーチ頑張りましょう!
  • 仕入れたら出品規制がかかっていた→出品できないもの仕入れないようにしましょう!
  • 価格競争が起きます→新品はよくあることです。
  • モノレートで売れているのに、納品したら売れない→カート価格に合わせて、待つのみです。
  • 返品したら売れたことになっていた…→モノレートを鵜呑みにしないようにしましょう!
  • 単価の高いものに限って返品される→シリアルナンバーがある場合は、画像で記録しましょう!
  • 単価の高い商品に限って入金が遅い→入金されるのを願うばかりです。

 

今回の記事を見て、避けられる失敗は避けるようにしてもらえたら光栄です!!

 

最後までお読みいただいてありがとうございます。

この記事があなたにとってプラスになるといいですね!

では、またお会いしましょう。