3年使っていたプリンターがついに壊れてしまいました。
わたしが使っていたプリンターは、CanonのMGシリーズです。
3年使ったのですが、個人的にはまだまだ使う気でいたので、とても残念です。

急な出費は、本当に痛いですね…
せどりでは、納品の時に必ずプリンターを使うので、購入する際は「初期費用」と「ランニングコスト」のバランスが大事です。
今回は、納品で使うプリンター(3台目)で何を選んだかをお話しします。
[su_box title=”今回の記事を読むと、このような方にメリットがあります” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FF9999″ radius=”3″ class=””]
プリンター購入を検討されている方
どのメーカーを購入すればいいか迷っている方
[/su_box]
この記事の信頼性です。
わたしは、物販で収益を得ています。
昨年(2018.1.1~2018.12.31)のAmazonの販売実績をのせておきます☺️
専業主婦が年商700万円達成しました!

目次
買い替えた理由は?
最終的に起きたエラーは、「B203」というエラーです。
この「B203」というエラーが起こると、操作が何もできなくなるので、そのあとにいくら直そうとしても何にもできなくなるエラーです。
そして、B203(B200も同じようなエラー)が表示されると直すのは、ほぼ不可能…😢
ヘッド部分の基板が壊れた可能性があるので、いくらヘッドを洗浄しても直らないことが多いです。
(まれに直ることもあります)
修理依頼をしても新品で購入する金額と同等、もしくはそれ以上かかる可能性があります。
だったら新しいものに買い換えようとするのが、普通の心理状態だと思いますが、インクを買い替えたばかりだったので、今回はどうしても直したかったです…💢
しかし、ヘッドを洗っても、シールで基板を隠しても直りませんでした。
本当Canonさんが良かったと思っていたので、残念の一言です。
EPSONを買わない理由
わたしが思う理由は、
- 壊れやすい(エアーが入りやすい構造)
- ランニングコスト高い
壊れやすいという具体的な理由は、インクの管にエアー(空気)が入りやすくなるためです。
そのため、一度エアーが入ってしまうと、直りにくい構造になっています。
また直すために、何度もクリーニングを行うのですが、クリーニングを行う時に大量のインクを使います。
こうなると、メーカーの思う壺で直すためにインクを大量に使うため、インクが切れ再度インクを購入しなければなりません。
なので、わたしは、よっぽど性能が良い商品が出ない限り購入しません。
Canonも選びませんでした
今回、Canonも選ばなかった理由ですが、大容量のインクを購入したかったからです。
わたしが買いたかった大容量のインクのプリンターがあるのですが、なんとMacに対応していませんでした…
そして、Macに対応している機種は、インク代がかなり安く抑えられるメリットはありますが、一方で、初期費用が予算以上にかかるので今回は断念しました。
Windowsで印刷している方は、この機種はランニングコストを抑えられて良いと思います。
brotherが総合的に良かった
わたしが今回購入したプリンターはこちらです。
brother DCP-J982N です。
実は、1台目に使っていたプリンターがbrotherでした。
今回brotherにした点は、
- 初期費用が妥当だった
- ランニングコストよし
- 高評価が多い
- Macに対応している
- 壊れにくい
という点です。
初期費用が妥当でした✨
予算は、15,000円までだったので、純正の黒インク2つ付きのセットにしました。
セットにしても予算内で購入できたので、良かったです。
ランニングコストよし💰
Canonを使っていたときは、できるだけランニングコストを抑えるために、互換インクを使用していました。
互換インクだと相性があるので、万が一本体が壊れてしまうリスクがあるので互換インクの中でもレビューが高い商品を選んでいました。
今回のbrotherのインクは、純正品でも比較的安価で購入することができます。
しかも、一度インクを交換すると約500枚ほどは印刷できるので、コスパ的には優秀ですね。
しかも2個セットで、2,000円いかないので、お財布に優しいインクです☺️
高評価が多い✌️
Amazonの商品レビューを見ていても高評価が多かったのも、購入する要因の大きな理由です。
低評価をつけている人は、箱が汚れていたなどの理由だったので、わたしは商品が良ければ問題ありません。
Macに対応している🙇♀️
ありがたいことにMacに対応していたので、これはかなり購入する大きな要因だったと思います。

機能が素晴らしくてもMacに対応していなければ意味がないですからね〜
壊れにくい💪
実は、1台目もbrotherを使っていて、5年くらい使っても壊れることなく使うことができましたね。
今回もその丈夫さを期待して購入することにしました。
まとめ
[su_service title=”今回購入したプリンターは、” icon=”icon: check” icon_color=”#ef3e31″ size=”30″]
brother DCP-J982N です。
理由は、
- 初期費用が妥当だった
- ランニングコストよし
- 高評価が多い
- Macに対応している
- 壊れにくい
今回のプリンターは、5年以上はもってくれると助かります。
また、使ってみてもレビュー記事も書いていきたいと思います。
最後までお読みいただいてありがとうございます。
この記事があなたにとってプラスになることを願っています!
では、また次の記事でお会いしましょう。