【コストコ】エグゼクティブ会員あり?なし?

せどり

  ついに先日コストコのエグゼクティブ会員になりました!!

 

正直なところ結構迷っていたのですが、仕入れをしていくうちにメリットの方が多かったので、ついにエグゼクティブ会員になりました。

 

ともだち
ともだち

でも、コストコの会員になるだけで、4,400円(税抜)もかかるのに

エグゼクティブ会員になったら年間9,000円(税抜)払うのは大変じゃない??

 

 

さとみ
さとみ

そうよね〜

一年間で9,000円(税抜)は少し高いかもしれないわね。

 

コストコで仕入れをする方や、コストコでよく買い物をする方でエグゼクティブ会員になるかどうか迷っている方がいらしゃるかと思います。

 

今回は、エグゼクティブ会員のメリット、デメリットをお話ししたいと思います。

 

[su_box title=”今回の記事を読むと、このような方にメリットがあります” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FF9999″ radius=”3″ class=””]

アマゾンの物販について興味がある方
コストコでエグゼクティブ会員になるか迷っている方
エグゼクティブ会員のメリットデメリットを知りたい方

 

[/su_box]

 

この記事の信頼性です。

わたしは、物販で収益を得ています。

昨年(2018.1.1~2018.12.31)のAmazonの販売実績をのせておきます☺️

専業主婦が年商700万円達成しました!

 
スポンサーリンク

メリット

2パーセント還元

やはりなんといっても2%還元は大きいですね。

(一部の商品は、1%還元や還元がない商品があります。)

 

上限が500万円買い物をして、10万円の還元ですので、わたしは一回の仕入れで10万円近く買うので余裕で元が取れました。

 

月の仕入れで、40万円くらい買われる方は、最大限還元を受けられるようになります。

 

仕入れでなくても、月2万円ほど買い物をされる方は元が取れる形になりますので、検討されてみてはいかがでしょうか?

 

※コストコのホームページより引用

 

ここまで簡単にまとめると、

  • 上限500万円までの買い物→還元10万円までされます。
  • 月2万円くらいの買い物→おおよそ元が取れます。

 

 

 

こんな感じで

  • 1回目、1,257円の還元
  • 2回目で、1,154円の還元

を受けられれば、すぐに会員費は回収できます。

 

2回の仕入れだけで、合計2,411円の還元を受けることができました。

 

ちなみにこれは1日の仕入れです。

(会計を分けないとカートに乗せることができません…😣)

 

うちの車があまり大きくないので、大量に仕入れできたときは、商品が全部乗るかいつもハラハラしています(笑)

 

エグゼクティブ会員限定商品

2%還元の他に、エグゼクティブ会員限定の商品があることをご存知ですか?

 

2%還元のみだったら、会員になるのを正直迷っていた時期もありましたが、このエグゼクティブ会員限定の商品が500円引きで売られていたりします。

 

実は、このエグゼクティブ会員限定の商品を仕入れると、値引きがそのまま利益になりました。

 

500円(利益)×10個=5,000円

 

1年間でこのような商品1つ見つけることで、元が取れます。

 

しかも仕入れた還元の2%を入れるとより利益が出ますね。

 

さとみ
さとみ

コストコさんには、家計や仕入れを助けてもらってます。

本当に感謝!!🙇‍♀️

 

今なら黒い保冷バッグが貰えます。

2019年12月31日までにエグゼクティブ会員になると保冷バッグが貰えます。

 

丈夫な素材ですので、購入すると何千円かするようなバッグですね。

 

ちなみにメルカリでは、2,000円前後で取引されています。

(売ってもいいですが、送料、販売手数料含めると、あまり利益になりませんね)

 

わたしはせっかくもらったものなので、大事に使わせていただきます。

 

https://grandheko.com/%e7%b5%b6%e5%af%be%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%ef%bc%81%e3%82%b3%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b3%e4%bb%95%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%80%90%e8%a6%8b%e3%82%8b%e7%82%b9%ef%bc%92%e3%81%a4%e3%80%91/

 

デメリット

年9,000円(税抜)は高い

1年間とはいえ、9,000円(税抜)は高いと思われる方は、多いと思います。

初年度は、差額だけで済みますが、次年度以降ずっと9,000円払い続けると思うと少し気が重いですよね。

 

仕入れではなく、買い物だけ楽しんでいらしゃる方は、しっかり検討された方がいいですね。

 

エグゼクティブ会員のメリットまとめ

[su_service title=”まとめ” icon=”icon: check” icon_color=”#ef3e31″ size=”30″]

  • 2%還元
  • エグゼクティブ会員限定の商品
  • 2019年12月までになると保冷バッグが貰えます。
  • デメリットは、毎年9,000円(税抜)がかかります。
[/su_service]

 

 

エグゼクティブ会員になると、毎年9,000円(税抜)の会員費を払わなくてはなりませんが、コストコは、仕入れしやすい店舗でもあります。

 

一つの商品が、300円など薄利の場合でも、大量仕入れが可能になりますので、ぜひコストコ仕入れをしたことがない方は、チャレンジしてみてください。

 

最後までお読みいただいてありがとうございます。

この記事があなたにとってプラスになることを願っています!

では、また次の記事でお会いしましょう。

 

[word_balloon id=”3″ position=”R” size=”M” balloon=”line” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]Twitterでは、せどりやブログの情報を発信中です!!気になる方は、金子さとみ(@grandheko)をフォローしてね✨✨[/word_balloon]

 

こんな記事もあるよ↓

火災保険で、お家を無料で修理できる!?【台風などの自然災害も対象】
2019年は、台風などの自然災害で、たくさん被害が出ました。わたしも2019年8月に新築戸建を購入し、台風で被害が出ないか冷や冷やした期間を過ごしました。また、近所に川があり、もしかしたら氾濫してしまうのではないかとの心配もありました。さと