ついにセブンイレブンでもPayPayが使えるようになりましたね!
この期間に仕入れもしちゃいましょう!
期間は、7月11日(木)0:00〜7月21日(日)23:59の間ですので、期日を過ぎないように気をつけてください!
関連記事↓

PayPay7月のキャンペーンは飲食店に決定!【ワクワクマークが目印】
今回は、お店にあれば利益になる商品をご紹介します!
[su_box title=”今回の記事を読むと、このような方にメリットがあります” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FF9999″ radius=”3″ class=””]
PayPayについて知りたい方
7月のキャッシュバックについて知りたい方
[/su_box]
この記事の信頼性です。
わたしは、物販で収益を得ています。
昨年(2018.1.1~2018.12.31)のAmazonの販売実績をのせておきます☺️
専業主婦が年商700万円達成しました!
ご紹介する商品はこちら!
ナチュラルポテト4個セットです!
以前ヒカキンさんも紹介していた商品です。
お店では、品薄状態が続いているとのことでしたが、近所のセブンイレブンでは普通に売っていました。
試しに食べてみましたが、本当に美味しいです!
サクサク!!
ホクホク!!
が交互にくる感じで、だしが効いていて本当に美味しいです。
ジャガイモを乾燥させたサクサク感と
食べていくうちにじゃがいものホクホク感も味わえます!
アマゾンでは、4つセットで1,400円ですが、あまり高いと思いません。
逆に、セブンイレブンで売っている定価が安すぎるのかもしれませんね☺️
価格
1,400円くらいから動いていませんね。
安定した価格をしています。
やはり食品は価格が安定していることが多いです。
一番高いときは、2,000円くらいですね。
2,000円くらいですと、利益が1,000円くらい取れます。
出品者数
多くて4人くらいですね!
ここまでくればブルーオーシャンです☺️
4月の中旬くらいには、出品者さんがいなくなっています。
他の出品者さんがいなくなることによって、自分で売りたい値段を決めることができますので、かなり嬉しいですね!
ランキング
ランキングは、何も問題ないです!
出品すれば自然に売れていきます!
食品は、一度美味しいと思った人は、何度も食べたいと思い再度購入します。
食品せどりは、一度はまった商品と出会えるとリピート仕入れが可能になります。
これが、食品せどりの醍醐味ですね!
利益計算してみましょう
定価で購入するとこのような利益になります。
数が少ないので、どれくらい仕入れられるかにもよりますが、店員さんに取り寄せができるか聞いてみるのもいいですね。
20%キャッシュバックの値段の利益計算
500円近く利益が出るのは嬉しいですね〜
しかし、付与上限が1,000円なのですぐに終わってしまいます。
キャッシュバックはスズメの涙です😢
セブンイレブンに限らず、食品は人気があれば利益の出るものありますので、知恵を絞って計算してみましょう!
また、Amazonで出品できない方は、メルカリで利益が出るか計算してみましょう!
基本的に、Amazonで売れていればメルカリでも売れています。
まとめ
- ナチュラルポテトは、あまり出回っていない商品ですので、見つかったら仕入れましょう!
- Amazonで販売できなくても、メルカリで利益が出るか計算してみましょう!
- キャッシュバックは、上限が1,000円なのですぐに終わってしまうことも考えて仕入れをしましょう!
- 常に3%はキャッシュバックしてくれるので、仕入れをする場合はPayPayをお勧めします!
最後までお読みいただいてありがとうございます。
この記事があなたにとってプラスになるといいですね!
では、またお会いしましょう。