2019年5月中旬から、2ヶ月間毎日更新して起きたことをまとめました。
今回は、PV数と検索結果にどのような変化があったのかをお話しします!☺️
[su_box title=”今回の記事を読むと、このような方にメリットがあります” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FF9999″ radius=”3″ class=””]
ブログ毎日更新について興味がある方
毎日更新するとどのような結果が出たのか興味がある方
毎日更新のメリット、デメリットについて知りたい方
[/su_box]
この記事の信頼性です。
わたしは、物販で収益を得ています。
昨年(2018.1.1~2018.12.31)のAmazonの販売実績をのせておきます☺️
専業主婦が年商700万円達成しました!
2019年7月にアドセンスには合格しましたが、まだ400円の報酬なので、アマゾンの販売実績を載せます。

PV数
実は、ブログを始めたのは、2018年8月下旬で約1年前に始めていたんです。
しかし、始めて7ヶ月は、ただ文字を売って更新していただけ。
PV数なんて、毎日0PVでした…⤵︎
SEO対策?
というレベルでしたので、結果が出ないのは、当たり前ですね。
しかし、本格的に学びながら書いたのは、2019年4月頃でした。
そして、毎日更新を始めたのは2019年5月の中旬ごろです。
グラフを見てください。
すごく伸びてるのがわかると思います。
4月から本格的に作成したことで、はっきりとPV数に変化が出てきました。
ちなみに、2019年7月のPV数は、3,132PVでした!
やればやるほど結果が出ることがわかりましたね。
なので、今からブログを始めたいと思っている方は、努力次第でPV数は伸びます!
検索
「せどり ○○」で検索するには、まだまだ上位表示されません。
わたしは、「せどり」と「主婦」をキーワードで書いているので、正直ニッチなキーワードです。
そこで、「せどり 主婦」は、検索予測ツールで一番検索されると予測されたので、なんとしてでも「せどり 主婦」で検索上位になりたいと思っていました。
それでも月間の推定検索数は、グーグルとヤフー合わせても250PVほどなんですよね。
でもここで1番にならないと次に行けないと思って頑張っていました。
ちなみに、「せどり 主婦」で検索すると、いつも1ページの7番目くらいに検索されていました。
ツイッターからの流入は増えたものの、実際の検索からの表示は、あまり伸びていないのが現状です。
毎日更新して2ヶ月半で上位表示されてきた!
2019年8月に入り、毎日更新2ヶ月と半月が過ぎようとしている頃、何気なく「せどり 主婦」を検索して、表示を確認したところ、3番目に表示されてました!!
一瞬目を疑いましたが、わたしのブログが表示されていました😲
ずっと検索位置が変わらなかったのですが、2ヶ月半でやっと変わるようになってきました。
3番目になれば、少しは、検索からの流入が期待できそうです。
2ヶ月間、毎日更新して感じたメリット
- 毎日書くので、ブログを書くハードルが高くないです。
- ネタも少し考えれば思いつくようになってきました。
- 朝早く書くようにしているので生活リズムができています。
- 事業資産を残しているという自覚が生まれます。
2ヶ月間、毎日更新して感じたデメリット
- 一日用事があって休む場合、前の日に記事を2つ書かなければなりません。
- 3時間は1日に要してしまいます。
- 常に記事に追われる(サザエさんの伊佐坂先生の気持ちがわかる〜!!)
今は大きく利益が出ていないので、200記事300記事くらい積み上げていかないと目に見える結果が出ないと思っています。
なので、とりあえず200記事までは、毎日更新に挑戦しようと思っています。
実は、300記事までは、毎日更新がんばろと言っていましたが、クリスマス商戦がぶつかるので、仕入れ納品をメインに行動しようと思っています。
8月は毎日更新に挑戦するので、その結果をまた記事にしたいと思います!!
最後までお読みいただいてありがとうございます。
この記事があなたにとってプラスになるといいですね!
では、またお会いしましょう。