【納品】わたしが選ぶオススメのプリンター【Canon】

せどり

納品に使うプリンターは何がいいですか?

と初心者の方は感じるかと思います。

 

結論的には人によって好みがありますので、どのメーカーでも良いです。

 

しかし、中古のプリンターを仕入れていた経験からアドバイスできることもあるので、これから新しくプリンターを用意する方に向けて、参考になれば光栄です。

 

[su_box title=”今回の記事を読むと、このような方にメリットがあります” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FF9999″ radius=”3″ class=””]

アマゾンの物販について興味がある方
プリンターの購入を検討している方

[/su_box]

 

この記事の信頼性です。

わたしは、物販で収益を得ています。

昨年(2018.1.1~2018.12.31)のAmazonの販売実績をのせておきます☺️

専業主婦が年商700万円達成しました!

スポンサーリンク

わたしは、キャノン(canon)がオススメです!

わたしが思うエプソンとキヤノンの大きな違いは、インクが一色でも切れた場合の動作です。

 

インクの出方がお互いと違うので、エプソンはインクがない状態で印刷してしまうと、ヘッドが故障して使えなくなってしまうため、一色でも無くなったらインクを新しくするまで印刷出来ません。
対して、キャノンはインクが一色なくなったとしても印刷することができます。

 

エプソンは一色でもインクが切れていると印刷をすることは出来ないので、いざ印刷しようとしてできないとストレスを感じてしまいますね😖

 

また、エプソンはインクの管にエアーが入ってしまうことがあるため、擦れやインクが印字されなくなってしまうことがあります。

 

直すもの一苦労で、何度もヘッドクリーニングを行い、やっと出たと思ったらインクがなくなってしまうことがあります。インクも消耗品で安くないので、ばかにならないですからね〜!

 

納品時は文字がしっかり印字されればいい

納品では、文字を綺麗に印刷したいので、写真が得意なEPSONを使う必要がありません。

どちらかというと塗料の関係で、文字をはっきり写すのはCanonです。

(キャノンは写真も綺麗に写るので、全く問題ないです。)

 

なので、

[su_box title=“チェック” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FFBBFF” radius=”3″ class=“”]

文書メインで印刷するなら Canon

写真メインで印刷するなら EPSON

[/su_box]

ですね。

 

中古より新品を買いましょう!

基本的に商売道具は、ちゃんとしたものを用意した方がいいです。

これはヒカキンさん理論で、身をもって体験したことです。

今買える一番の道具を使うことによって、大きなリターンが帰ってきます。

これは、本当に大事なことです。

 

「安物買いの銭失い」をしないようにしましょう!☺️

 

中古は、危険性がある

プリンターには、紙にインクをつける「ヘッド」といわれる部分があります。

いわば、プリンターの心臓部分です。

これが壊れるとプリンターの価値がほどんどなくなるくらい大事な部分です

 

中古で売られているものですと、このプリンターのヘッドが取られていたり、壊れているものを設置して売られていることがあります。

 

なので、中古のプリンターを購入する場合は、気をつけてください。

 

ヘッドだけ交換してもうまく作動しないことがある

ヘッドがない状態で買って、ヘッドのみをネットで購入すると少し節約になりますが、

新しいヘッドをつけてもうまく作動しないことがありますので、やめておきましょう!

 

中古を買うなら総枚数が少ないものを選びましょう

ハードオフ、セカンドストリート、ワンダーレックスなどのリサイクルショップで、プリンターが売っています。

どうしても経済的な理由で、安く済ませたいという方は、ノズルチェックでプリンターの調子を見ましょう!

しっかり印刷できるかをノズルチェックで確認することができます。

 

一番上の、「PGBK」は文書印刷に適した「顔料インク」です。

チェックするところは、あみあみの線がしっかり出ていることです。

この画像は、わたしが愛用しているCanonのMGシリーズです。

この線が、かすんだり、途切れ途切れで印刷されてないものは、購入しないようにしましょう!

 

その他の、シアン(青系)、マゼンダ(赤系)、イエロー(黄色)はご覧の通り出ていれば問題ないです。

「BK」は写真印刷に適した「染料インク」のブラックになります。

 

また、画像の下の「1301-1350 Pages」というのは、

今までで1,301枚から1,350枚出しましたよ〜という意味です。

 

つまり総枚数1,350枚くらい出したということですね〜☺️

 

これが中古品で、「1-50」とかを見つけるとラッキーですね!

 

中古品を検討されている方は、出来るだけ、総枚数が少ないものを選びましょう!

 

まとめると

[su_box title=“チェック” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FFBBFF” radius=”3″ class=“”]

  • 総枚数が少ないもの
  • ノズルチェックで綺麗に全てが印字されているもの
  • インクなしでテストプリントできていないものは、基本的にやめておきましょう!

[/su_box]

 

まとめ

  • わたしは、EPSONよりCanonがオススメです。
  • 中古を買うより新品を買いましょう!
  • 中古で買う場合は、総印刷枚数が少ないものを買いましょう!

 

プリンターは、とても大事な仕事道具です。

インクも無くなってから買うと余計な出費に繋がりますので、比較的安い互換インクをストックしておきましょう!☺️

 

最後までお読みいただいてありがとうございます。

この記事があなたにとってプラスになるといいですね!

では、またお会いしましょう。