仕事を少しずつ覚えて楽になってきた頃、
業務が変わって、また一から作業を覚えるってことってありますよね?
ましてや役職がついて、給料はさほど変わらないのに、仕事量が増えることもよくある話です。
せどりは違います。
やればやるほど、利益が上がって、時間も短縮できます。
今回は、その理由をお話します。
[su_box title=”今回の記事を読むと、このような方にメリットがあります” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FF9999″ radius=”3″ class=””]
アマゾンの物販について興味がある方
副業に興味がある方
[/su_box]
この記事の信頼性です。
わたしは、物販で収益を得ています。
昨年(2018.1.1~2018.12.31)のAmazonの販売実績をのせておきます☺️
専業主婦が年商700万円達成しました!

仕入れるジャンルが決まってくる
せどりを始めた当初は、
- 何を仕入れればいいか?
- どこで仕入れればいいか?
- いくらのものを仕入れればいいか?
など全くわからない状態からスタートします。
そして、無我夢中で仕入れを行っていく中で、価格差のある商品と出会い、利益が出るようになります。
納品にも時間がかかり、1つの段ボールを梱包するにも何時間も時間を必要とします。
しかし、わたしたちは学ぶ生き物です。
1回やったことは、何度もやっていくうちに慣れてきて、手際も良くなります。
1時間かかった作業も、次第に30分くらいで終わることもあります。
仕入れも同じで一度利益が出た商品を仕入れるとき、利益が出るのがわかっているので、さほど時間はかかりませんよね?
そして、一度利益が出た商品は、忘れないものです☺️
そうやって仕入れるジャンルが自然と決まってくるので、時間短縮になります。
得意なジャンルが決まってくる
仕入れるジャンルが決まってくると、自然とそのジャンルが詳しくなります。
それが、あなたの得意なジャンルになってきます。
得意なジャンルは、覚えるのに苦ではないので、どんどん商品知識が蓄積されていきます。
ここまでくると、仕入れが楽しくてしょうがなくなります。
極端にいうと、このマニアックなまでの知識が蓄積されていくと、他のセドラーさんが仕入れられない商品も仕入れられることになり、せどりで生きていく上でとても大事な要素になっていきます。
せどりをやるには、このマニアックなまでの知識をつけられるように頑張ってください!!☺️
得意な店舗が決まってくる
得意なジャンルが決まってくると、自然と得意な店舗が決まってきます。
得意な店舗が決まってくると、お店を回る件数が増えてきて、以前よりたくさんの仕入れができるようになります。
そこで、近隣のお店を全て回ってしまい、仕入れる商品がなくなってしまったら、落ち込むことがあるかもしれません。
そうしたら、また新しい店舗を回ればいいんです。
そして、利益のある商品を見つけて、得意なジャンルを開拓すればいいんです。
仕入れるスピードが上がる
得意なジャンル、得意な店舗をクリアしたあなたは、わざわざモノレートを見て、リサーチしなくても良い場合が増えます。
つまり、商品と値段を見ただけで、仕入れられるようになります。
そこまで行けば、達人の領域ですね。
時間も短縮できますし、価格交渉をする余裕もあるはずです。
ここまでいくと、セドラーというかバイヤーですね!☺️
まとめ
- 仕入れるジャンルが決まってくる
- 得意なジャンルが決まってくる
- 得意な店舗が決まってくる
- 仕入れるスピードが上がる
言葉にすれば、簡単かもしれませんが、実際は大変です。
しかし、やっていくうちに確実に商品知識がついていきます。
はじめは仕入れられず落ち込むこともありますが、続けていきましょう!
そうすれば、あなただけの得意なジャンルを見つけていけます。
わたしもそうでした、今は狙った店舗では、仕入れられないということはほぼありません。
楽しみながら、お金を稼いで将来のために頑張りましょう!!
最後までお読みいただいてありがとうございます。
この記事があなたにとってプラスになるといいですね!
では、またお会いしましょう。