グーグルアドセンスで初報酬!【2019年7月】

ブログ

2019年7月にグーグルアドセンスに合格し、初報酬が出ました。

 

約300円ほどです!!

 

バンザーイ!!バンザーイ!!

 

今回は、アドセンス合格までにやったことをまとめます。

 

少しでも参考になれば光栄です☺️

 

[su_box title=”今回の記事を読むと、このような方にメリットがあります” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FF9999″ radius=”3″ class=””]

ブログで収益を得たいと考えている方
グーグルアドセンス合格に向けて挑戦している方
アドセンス合格まで取り組んだことに興味がある方

[/su_box]

この記事の信頼性です。

わたしは、物販で収益を得ています。

昨年(2018.1.1~2018.12.31)のAmazonの販売実績をのせておきます☺️

専業主婦が年商700万円達成しました!

 
スポンサーリンク

毎日更新をやりました

パソコンは正直得意な方ではありません😨

 

そして、プログラミングはチンプンカンプンでした。

(もちろん今でも…)

 

とにかくグーグル先生で、

「検索」「検索」「検索」

わからないこともわからない状態。

 

疑問が生まれても誰にも聞けないもどかしさと、検索してもなかなか知りたい知識まで行かず、

ずっと砂漠の中で探し物をしている心境でしたね😢

 

そこで、敬愛する「マナブログさん」が行なっている実践を真似ました。

 

わたしは、ブログを書くことについて本当に素人でしたので、まず先輩の真似をすることにしました。

それも、大変だけどこれをやれば結果が出るかも」というものは、どんどん挑戦しました。

 

毎日更新をすることで、

[su_box title=“チェック” style=”default” box_color=”#FFFFCC” title_color=”#FFBBFF” radius=”3″ class=“”]

  • 「実力がつく」
  • 「トレンドに敏感になる」
  • 「権威性がつく」

[/su_box]

とのことでした。

 

わたしは、「毎日更新しないと今の存在価値がない」くらい追い込んで作業に取り組みました。

 

ツイッターをやりました

自分の名前を売るために、ツイッターをやったほうがいい

とのことだったので、初めてのツイッターにも挑戦しました。

 

今では、500人近くフォロワーさんがいらっしゃいます!!

 

色々な方のツイートを見ることで、コツコツ頑張るしかないという結論に!

 

とにかく300記事までは、コツコツじっくり階段を登ってやろう!

と思うようになりました。

 

ツイッターを始めることで、ツイッターから直接記事を見てくれる人が増え

結果的に、PV数が増えました。

 

2019年7月のPV数は、3000PVを超えることが予想されます。

 

始めた頃のPV数に比べれば雲泥の差ですね〜👏

(始めた頃、毎日0PV…笑)

 

 

たくさんの記事を見て、真似られるところを真似ました

 

ツイッターを見ているとすごい人が沢山!!!います☺️

 

その方のブログを見ると、「これは売れるわ〜」

と感心するばかり。

 

それと同時にため息…

 

こんな記事作れないよ〜

 

見るたびに挫折感ですね😢

 

でも今できることをやるしかないから、とりあえず今書ける最高のものを作ろうと決めました。

 

そして、毎日続けることに意味があるから、少しずつプラスしていっていけばいいと

鼓舞しました。

 

 

ツイッターで添削してくれる方を探して添削してもらいました

 

アドセンスには、それまで、3回不合格を受けました。

3回目には、中途半端な記事は、一度下書きに移動して、140ほどあった記事を90までにしました。

画像を適度に入れたり、テーマを「Cocoon」に設定して装飾にもこだわりました。

 

それでも3回目に落ちた時には、少し自信がなくなりましたね〜

 

そこで、ツイッターで「無料添削してくれる」ことを知り、お願いしました。

 

髪と神@syu1(@kamitokamiblog)さんからこのような指導が入りました。

 

毎日更新されているように設定

全ての記事に毎日更新しているようにした方がいいということだったので、毎日更新しているように設定しました。

やり方は、とても簡単です。

関連記事↓

 

同じ画像を使っていたので、変更

違う記事に同じ画像を貼っていました。

同じ画像を使うと、サイトを読み込むまでに時間がかかってしまうそうなので、

結果的に評価が下がってしまいます。

 

記事ごとに、同じ画像を使わないようにしました。

 

プライバシーポリシーをつける

プライバシーポリシー (英語: privacy policy) は、 インターネットウェブサイトにおいて、収集した個人情報をどう扱うのか(保護するのか、それとも一定条件の元に利用するのか)などを、サイトの管理者が定めた規範のこと。個人情報保護方針などともいう。

wikipediaより引用

こういうものがあること自体知らなかったので、教えてもらうって大事ですね!

 

やり方は、グーグル先生に聞けばすぐできます☺️

 

アダルト系の広告があったので、広告は全部消しました

アドセンスに受かるまで、良さそうな広告をバンバン貼っていましたが…笑

 

グーグルは、アダルト禁止なので、全ての広告を消しました!

 

これは時間かかった〜

 

しかし、受かってしまえば、その後の広告は自動でつけてもらえるので記事を書くのが少し楽になってます。

 

まとめ

  • 毎日更新をしました。現在も更新中です!
  • ツイッターをしました。500人のフォロワーさんと交流をしています!
  • すごい人の記事を真似ました。世の中には、すごい人だらけ…
  • 添削してもらいました。先生に見てもらうってほんと大事です☺️

 

わたしは、奇跡的にアドセンスに受かることができましたが、この記事を見て少しでも合格のヒントを得てもらえれば光栄です!

 

最後までお読みいただいてありがとうございます。

この記事があなたにとってプラスになるといいですね!

では、またお会いしましょう。