プレ値になる条件とは?【4つのキーワード】

せどり

こんにちは。金子さとみです。

 

定価で売っている売り場から利益商品を見つけることができれば、効率よく利益を上げることができます。

 

逆に、利益商品があるのに、プレ値の知識が足りないだけで、目の前の利益を見過ごすことになります。

 

特にクリスマスは、1年の集大成になります。

失敗しないようにしたいですね~ 😛 

 

今回は、プレ値になる条件を4つのキーワードでお話します。

 

スポンサーリンク

プレ値とは?

[word_balloon id=”4″ position=”R” size=”M” balloon=”line” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false” box_center=”false”]プレ値ってなに??[/word_balloon]

[word_balloon id=”3″ position=”L” size=”M” balloon=”line” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false” box_center=”false”]値段が定価より高い状態で売られていることだよ。[/word_balloon]

俗にいう「プレミア価格」のことを言い、定価より高く販売されていることを言います。

 

需要(お客さんが買うスピード)が高く、供給(生産者が作るスピード)が低くなると、自然にその商品が少なくなり、価値が上がってきます。

 

そのため、多少値段が高くてもほしい商品を買う。

つまり、プレ値でも売れるという現象が起きます。

 

クリスマスには、このようなことがよく起きるので、事前にプレ値になりそうな商品を予想し、アマゾンの在庫がなくなった瞬間に仕入れて販売するとプレ値でもどんどん売れていくことが可能です。 😀 

 

キーワード①超人気

 

超人気の商品とは、Amazonで1日に50個、100個と売れる商品です。人気のために生産数が追い付かず、どんどん売れて定価を超え、プレ値になっても売れていきます。

今何が流行っているか情報収集したり、Amazonランキングで上位商品をチェックすると、プレ値が見つかりやすいです。

 

また、モノレートの「本日のユーザが多い商品」をチェックすることで、リアルタイムで人気の商品が分かるので、プレ値の商品に気づきやすいですね。

 

キーワード②限定版・廃盤

 

限定版・廃盤にも種類があり、初回限定、店舗限定、予約限定、数量限定などがあります。

販売地域や数量が限られており、入手困難な場合が多くプレミアになりやすいです。

 

限定版のCDやDVDは、決まった量の生産をしているので、はやくも売れてしまった場合プレ値になることがあります。

 

キーワード③「特典つき」商品

 

通常の商品に特典が付くことで、定価以上の価格で売れることがあります。

 

初回限定版や予約特典などの特典があると、価格が上がりやすいです。

 

キーワード④生産終了

 

わたしが思う一番おいしいと思う条件が、商品の生産が終了した商品です。

 

生産が終了すると、お店から徐々に商品が少なくっていき、Amazonなどのネットからからしか買えなくなってしまうので、プレ値になります。

 

おもちゃやフィギュアなどは、一度生産を終了してしまうと、プレ値になりやすいので、長い間人気のあるキャラクターはチェックするといいですね。

 

ここでクリスマスの準備

 

少し深堀して、クリスマスまでに準備することをお話します。

 

その前には近い時期ですと、夏場の海用品。

秋のハロウィンには、コスプレ関係。

 

この2つのシーズンで練習しておきましょう!

 

クリスマスには、おもちゃなどがプレ値になる可能性がありますので、9月10月くらいから準備をする必要があります。

 

そして、1年間の集大成クリスマスの時期に照準を合わせていきましょう 😀 

 

クリスマスにしっかり仕入れができるように資金を確保する。

 

クリスマスには、通常の3倍は売れていくといわれていますし、わたしも3度クリスマスを経験して人気のある商品は一晩で20個30個売り切れたなんてことがありました。

そんな時に、利益のある商品は目の前に売られているのに、「買えないよ~?!」なんてことがないようにしましょう!

 

ご質問ご相談はいつでも無料です↓

ファクタリングで即日事業資金調達

 

モノレートを毎日チェックする

 

「本日のユーザが多い商品」をチェックすることが本当に大事になってきます。

 

モノレートに関しては、クリスマスの時期に限らず、1年通して見ていくとプレ値になりやすい商品の傾向をつかむことができます。

 

テレビCMをチェックする

 

テレビCMで宣伝しているおもちゃは、間違いなくランキングがいいです。

メーカーも必死になって商品開発しているし、広告にもお金をかけているので、自然に人気の商品になっていきます。

 

2年前には、「うまれてウーモ」という商品がプレ値になりましたね。

 

秋ぐらいから大型ショッピングモールなどで見かけることがありました。

 

正直たくさんあるから今仕入れなくてもいいか~

 

なんて思っているとお店になくなり、Amazonも在庫切れを起こし、プレ値になったころには遅し、人気のパープルカラーは1つ3,000円くらい利益がとれるようになりました。

 

過去の販売していた商品を見直す

 

自分で売った商品がプレ値になっていることもあります。

 

以前売った商品ならパッケージを覚えているはずですし、仕入れたお店もわかるはずなので、利益が出る商品なら一度お店に商品があるか確認するのもいいですね~

 

Amazonがいくつ持っているか確認する

 

11月上旬くらいから、人気のある商品のAmazon在庫を確認していきましょう。

はじめから在庫を明かさない場合がありますが、在庫切れを起こすとすぐに値段が上がっていきますから、わかります。

 

また、Amazonが「入荷予定あり」と書かれている場合は、入荷するので、仕入れないようにしましょう。

 

 

 

まとめ

  • プレ値の4つのキーワードをしっかり意識して仕入れに行きましょう!
  • クリスマスに十分準備して頑張っていきましょうね!

 

 

最後まで記事を読んでいただき、ありがとうございます。

この記事を読んで、あなたの人生が少しでもプラスになるといいですね!

では、またお会いしょう!

 

 

アマゾンのランキングが悪くても、売れるお宝があるんです^^

仕入れの商品が見つからない?

アマゾンではコスメも売れます。激安「セルレ」をご紹介します。