【せどり】商品リストの作り方【とっても簡単】

【せどり】リストせどり

 

さとみ
さとみ

普段どうやって利益商品を探しているの?

商品リストってどうやって作ってるの?

たくさんの商品を管理するの大変そう?

こんな問題を解決します。

 

Amazonで売り上げを上げるには、商品リストを増やしていくことが重要です。

 

そして、あなただけのリストが増えていくと、安定した売り上げが見込めます。

 

ちなみにわたしは、5年で積み上げた商品は、1,500商品以上あります。

 

今回は、簡単なリストの作り方をご紹介します。

 

✅記事の内容

  1. 「店舗(電脳)」でリスト化
  2. モノレートで「本日のユーザが多い商品」で新規商品の開拓
  3. Amazonセラーセントラルの「在庫管理」で振り返り

 

 

この記事の信頼性です。

[su_service title=”わたしの実績☺️” icon=”icon: check” icon_color=”#ef3e31″ size=”30″]

  • 2019年のAmazonの売り上げは、959万円です。
  • 物販とブログ合わせて、月の収入は約20万円です。
  • ブログとnoteを合わせて、200記事あります。
[/su_service]

【せどり】商品リストの作り方【売れたら立派なリスト入り】

 

 

スポンサーリンク

「店舗(電脳)」でリスト化

【せどり】リスト

店舗(電脳)で仕入れた商品をエクセルなどで管理する必要は、ありません。

 

単純にAmazonセラーセントラルに商品登録していけば、自然にリスト化していきます。

 

しかし、やればやるほど、商品が膨大に増えてしまい管理が大変です。

 

そこでわたしがやっているリスト化は、とっても簡単「Amazonセラーでリスト化」です。

 

わたしがやっていることは、「お気に入り☆」にチェックしていくだけ。

 

もし売れなくなったり、仕入れられなくなったら、チェックを外せばいいんです。

(チェックから外れても履歴に残っているので、大丈夫です)

 

これで、いつでも旬な商品をリスト化することができます。

 

できるだけ時短行動をして、空いた時間に「仕入れ」「納品」「家事」「家族の時間」「趣味の時間」に当てましょう☺️

 

店舗での利益商品の見つけ方は、わたしのnoteでも詳しく知ることができます。

(5年間数々の経験を重ねて見つけた店舗です。)

 

関連記事↓

IKEAで仕入れた商品をご紹介します!【リピート仕入れ】

 

こちらが、わたしのnoteです↓

note ご指定のページが見つかりません

 

 

 

モノレートで「本日のユーザが多い商品」で商品の新規開拓

【せどり】リスト

毎日のモノレートをチェックして「本日のユーザが多い商品」から、商品の新規開拓をしていきましょう!

 

実際にAmazonセラーで、「お気に入り」に入れなくてもあなたの頭の中に入れておけばOK。

 

頭に入れておけば、実際の店舗で、商品を見つけたときにしっかり気づけるようになるはず✨

 

そして、実際に仕入れてから売って、初めてあなたのリストに仲間入りします。

 

1日1個、1年で365個の商品を覚えれば、目利きの力がついてきます!

 

せどりでは、利益商品を覚えることが、即利益になります。

 

Amazonセラーセントラルの「在庫管理」で振り返り

【せどり】リスト

セラーセントラルの「在庫管理」で忘れかけている商品もあるので、「振り返り」をしましょう!

 

振り返ることで、プレ値の商品を見つけることができます。

 

新たに店舗で商品を見つけるより、ずっと楽です。

 

では、「在庫管理」からの振り返りの方法をお話しします。

 

  1. Amazonセラーセントラルにログイン
  2. 「在庫管理」をクリック
  3. 「出品停止」をクリック
  4. 「最後に売った価格」と「現在の販売価格」をチェック
  5. 「最後に売った価格」より高ければ、再度仕入れましょう。

 

 

Amazonセラーセントラルにログイン

 

まずは、「セラーセントラル」にログインしましょう!

 

「在庫管理」をクリック

 

「停止中」をクリック

 

「停止中」を選択して、今Amazonで出品していない商品のみを表示することができます。

 

「最後に売った価格」と「現在の販売価格」をチェック

左の枠が「最後に売った価格」です。

ちなみに、「5,000」「7,000」が最後に売った価格になります。

 

しかし、現在では、

上の商品は、カート価格が5,800円。

下の商品は、10,780円まで価格が上がっています。

 

このように、最後に売った価格より上がっている場合は、

  • 以前仕入れた店舗に電話して商品がまだ残っていないか
  • (系列店などの)他の店舗にないか

調べてみましょう!

 

このように利益商品は、すぐ目の前に転がっています。

 

まずは、店舗やネットでリサーチをして利益商品リストを増やしていきましょう!☺️

 

商品リストの作り方:まとめ

[su_service title=“まとめ” icon=”icon: check” icon_color=”#ef3e31″ size=”30″]

  • 「店舗(電脳)」では、普段の仕入れで利益商品をガンガン見つけましょう!
  • モノレートで「本日のユーザが多い商品」で新規商品の開拓して、商品知識を増やしましょう!
  • Amazonセラーセントラルの「在庫管理」で振り返りでプレ値商品を見つけましょう!
[/su_service]

 

 

 

[word_balloon id=”3″ position=”R” size=”M” balloon=”line” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]Twitterでは、せどりやブログの情報を発信中です!!気になる方は、金子さとみ(@grandheko)をフォローしてね✨✨[/word_balloon]
 
 
せどりで培った5年間のノウハウを公開しています❗️
見てね〜〜❗️☺️