【せどり】大量仕入れは下準備が大事!【ドキドキの80万円仕入れ】

せどり

 

さとみ
さとみ

大量仕入れはどうやってやるの?

大量仕入れ怖くてできません…

こんな悩みを解決します。

 

大量仕入れは、多くの利益を見込めるメリットがありますが、反対にたくさんの在庫を抱えてしまうデメリットもあります。

 

そして、大量仕入れは、素早く売り切ることが最重要です!

 

では、大量仕入れの前に必要な下準備をお話しします。

 

 

✅記事の内容

  1. 回転が良い(ランキング1,000位より良い商品)
  2. 値下げ期間にも値段が下がらない
  3. 単価が比較的高く、利益率低め
  4. 数個売ってスピードを確かめる
  5. 1ヶ月で売り切れる個数を仕入れる
  6. 納品して5日で売れた個数

 

 

この記事の信頼性です。

[su_service title=”わたしの実績☺️” icon=”icon: check” icon_color=”#ef3e31″ size=”30″]

  • 2019年のAmazonの売り上げは、959万円です。
  • 物販とブログ合わせて、月の収入は約20万円です。
  • ブログとnoteを合わせて、200記事あります。
[/su_service]

スポンサーリンク

大量仕入れの下準備が大事!

 

わたしが今回実践した大量仕入れの下準備(5ステップ)です。

 

  • 回転が良い(ランキング1,000位台より良い商品)
  • 値下げ期間にも値段が下がらない
  • 単価が比較的高く、利益率低め
  • 数個売ってスピードを確かめる
  • 1ヶ月で売り切れる個数を仕入れる

 

では、一つ一つ説明していきます。

 

回転が良い(ランキング1,000位より良い商品)

とにかく回転が良い商品を選びましょう!

 

回転が良くないと、5分に1回は売り上げをチェックしてしまう「売り上げ確認地獄」にハマってしまいます(笑)

 

ランキングでは、1000位台より良い商品が望ましいです。

 

今回わたしが仕入れた商品は、1700位前後でした。

 

また、出品者さんの在庫を確認して、実際にどれくらい売れているかを確認しましょう!

 

今回の商品は、平日でも1日で5個から7個売れていました。

(土日なら、10個以上は売れてくれると判断)

 

 

値下げ期間にも価格が下がらない

今回仕入れた商品は、期間中に2,000円引きで販売されていました。

 

値下げ期間内にライバルが仕入れると、必ず値崩れが起きます。

 

しかし、今回の商品は、値下げ期間にも関わらず、出品者も増えず、値崩れが起きませんでした。

 

モノレートユーザを見ても、あまり検索されていないようだったので、「これはチャンスかも…」と思いました。

 

しかし、値下げ期間内に仕入れないと利益が出ませんので、仕入れた後に値崩れするリスクはあります。

 

値下げ期間が終わって、価格が下がらなければ8割型安心してもいいです☺️

 

単価が比較的高く、利益率低め

 

「単価が高い」ことは、ライバルが増えにくい大事な要素の1つです。

 

今回仕入れた商品は、約8,000円の商品です。

 

そして、「利益率が低め」というのもライバルが増えにくい要素の一つです。

 

ちなみに、8,000円仕入れで、利益が700円ほど。

 

ともだち
ともだち

3つ仕入れて24000円、利益が2,100円かぁ。

あまり利益出ないからやめておこうかな〜…

という心理が働きます。

 

しかし、わたしは、

 

さとみ
さとみ

この商品は回転が良いので、100個仕入れたら、70,000万円の商品かぁ〜

というような考えです。

 

一度に100個仕入れると80万円かかるので、ちょっと怖かったのですが、初めての挑戦でやってみることにしました!

 

関連記事↓

【せどり】資金100万円を超えました!【高資金のメリット4つ】

 

数個売ってスピードを確かめる

値引き期間が数日あったので、5個仕入れて1日2日で売り切れるようなら、100個仕入れようと決めました。

 

5個仕入れた後、すぐに納品。

 

2日で売り切れました。

 

さとみ
さとみ

条件は、揃ったけど…

100個いっちゃう?ドキドキ…

100個仕入れると決めても、やはり手元の資金が急に減るので躊躇しちゃいましたね。

 

関連記事↓

【せどり】リサーチスピードを上げる方法【ポイント3つ】

 

1ヶ月で売り切れる量を仕入れる

 

お店に在庫が200個ほどありましたが、100個にしました。

 

200個仕入れると、手元の資金がなくなってしまうからです💦

 

やはり、少しは残しておかないと危険ですね。

 

資金があれば、200個仕入れてもよかったです。

 

これは、皆さんの資金状況によりますね。

 

納品して5日間で売れた個数

納品して、5日間で67個売ることができました。(2020.3.2時点)

 

5日で半分以上も売れたので、今回行った準備と読みは、成功だったと言えます。

 

 

 

このように大量仕入れは、下準備が必要です。

 

どのステップも大事な要素ですので、実際に販売しながら、経験を積んでいってください☺️

 

 

大量仕入れの下準備:まとめ

[su_service title=”まとめ” icon=”icon: check” icon_color=”#ef3e31″ size=”30″]

  • まずは、回転が良い商品が大前提
  • 値下げ期間にも値段が下がらない
  • 単価が比較的高く、利益率低め
  • 数個売ってスピードを確かめる
  • 1ヶ月で売り切れる個数を仕入れる
[/su_service]

 

大量仕入れは、納品すればほとんど手がかからないメリットがあります。

 

売り上げも安定しますので、売れない焦りからも解放されます。

 

しかし、いつ値崩れするリスクもありますので、しっかり準備しておくようにしましょう!

 

[word_balloon id=”3″ position=”R” size=”M” balloon=”line” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true”]Twitterでは、せどりやブログの情報を発信中です!!気になる方は、金子さとみ(@grandheko)をフォローしてね✨✨[/word_balloon]
 
 
せどりで培った5年間のノウハウを公開しています❗️
見てね〜〜❗️☺️